広告・PR(アフィリエイト広告を利用しています)

水道

洗濯時の節水方法、少しの手間で大きな節水。

sayakaです。

我が家の水道料金は、真夏を除き大体が3,000円代後半です。今回は水道料金の節約の中でも、ほぼ毎日の家事でもある「洗濯時の節水」について書いていこうと思います。

先日の記事で、我が家の水道料金をドドッと公開しています。

4人家族、水道料金2カ月で3,000円台?!2016年1月~10月の水道料金公開 sayakaです。 4人家族の我が家の水道料金は2カ月で3,000円台で収まっていることが殆どです。 毎日の...

トイレの節水方法の記事はこちらです。

トイレの節水sayakaです。 前回は、我が家の2016年の水道料金を公開しました。大体ですが、真夏以外はギリギリで3,000円台後半の金...

 

 

沢山の水を使うから、お洗濯でも節水します

 

お洗濯、一日に何回しますか?子供が大きくなってくると、洋服のサイズも上がっていつの間にか自分と同じようなサイズになってきます。大きくなったなーなんて関心しながらも、服が大きい!洗濯物の量が増える!回数増やさなきゃダメだ!!となってくるのです(^_^;)

 

我が家も昔は家族3人分の洗濯物を一度に片付けられていたのですが、息子の成長と娘の誕生で、いつしか洗濯は2回以上のパターンが出来上がっています。更に、色柄物やデリケート洗い、大物なんかの個別に回さないといけない物が発生すると…。一体どれだけ洗濯するのさ!って言う事態に(笑)こうなるともう、一日洗濯に時間を割く羽目になりますね(*_*)洗濯物の完了までの時間も気になるけど、一番気になるのが「水道代」です。

bath-towel

 

洗濯って、洗い・すすぎ(1~2回)で多ければ3回も洗濯機に水を溜めますよね。これを毎日平均で2回ずつ回していたら…。と思いませんか?

例えば、1回に60Lのお水を溜めていたとして、洗い・すすぎ各1回で120L。これを3回繰り返したら、1日で360Lのお水を使用します。結構な量ですよね。お水って洗濯の他にもトイレやお風呂、調理にも使うので1日に結構使っています。その中でも、一度に大量のお水を消費しているのがお洗濯です。

 

洗濯時の洗いの水は、お風呂の残り湯を利用する

 

我が家では、洗濯時の洗いのお水は、前日のお風呂の残り湯を使用しています。今の洗濯機って多分、基本的に給水ホースが付いていますよね。それを使ってお風呂の浴槽の水を給水して使っています。(給水ホースがない洗濯機の頃は、別売りの物を使用していました。「バスポンプ」で検索すると色々ありますよ)

 

我が家の場合ですが、旦那さんの帰宅がかなり遅いので、就寝までに時間が無さすぎて旦那さんだけシャワーで済ませることも多いんです。そうなると入浴時に湯船を使うのは、私・息子・娘の3人のみです。特に息子なんて烏の行水なので10分ほどでお風呂から出てきます(笑)なので殆ど湯船に浸かっていません。そう考えると、毎日そのまま湯船のお湯を流してしまっては勿体ないんです。

 

1日分の残り湯で、2回分の洗い水をカバーできる

 

湯船に張るお湯の量は、約180Lなので、単純計算でお洗濯の洗いに使えば約3回分(洗い1回60Lとして)に利用できちゃうんですよね。実際には、入浴中に湯船のお湯をすくって使ったりしているので、洗濯に使うと洗い2回で無くなってしまいますが、それでも平均2回の洗濯なので、ほぼ毎日の洗い分はカバーできます。

湯船に残っているお水が180Lとして、実際に1日にお風呂で使っているお水って、シャワーも湯船から掬って使ったお湯も、継ぎ足したお湯も、家族の人数ごとで考えたら相当な量です。家族4人で使ったとしても、1日の入浴で余裕で湯船2杯分のお水は使っていると思いませんか??

そう考えたら、毎日の洗濯で更に多量のお水を使うなら、洗い水だけでも節水しなくちゃ!と思います。お風呂の残り湯で洗い水の1回分でも節約して置けば、水道料金にも変化が現れます。

 

残り湯の衛生面が気になる?そんな時はコレ!

 

残り湯を選択に使うことで、一番気になるのは「衛生面」ではないでしょうか?これ、永遠のテーマですよね(笑)衛生面を取るか、節約を取るか、みたいな。我が家も気になりつつも洗濯に使っていたので。

 

家族の人数が多ければ多いほど、お湯も濁ったりしてきますよね。それに一晩置くわけだから、雑菌とかも気になりますね。あと、入浴剤を使ってるけど、洗濯に使って大丈夫かな?とか、色々と気になる事ってあります。

 

我が家は先ほど書いたように、殆どが私・息子・娘が湯船を使うのみなので、それほど気になりませんが、やっぱり夏場なんかはヌメリや雑菌は大丈夫かな?!と気になります。そんな時、ヌメリ・雑菌対策に使っている物があります。もう何年もリピート買いしています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花王 ふろ水ワンダー 翌日も風呂水キレイ 20錠【kaoecoc07a】
価格:245円(税込、送料別) (2016/12/2時点)

ドラッグストアでも販売されている「風呂水清浄剤」です。

 

1.5センチほどの錠剤で、使い終わった湯船の湯にポン!と投げ込んで数回かき回しておくだけで、お湯の雑菌の繁殖を抑えてヌメリやニオイを防いで、残り湯を清潔に保ってくれます

 

お湯の汚れが気になる時には、この錠剤をポンと投げ入れておけば翌朝の洗濯時にも安心して洗い水に使用できますよ。ちょっとプールみたいな匂いがしますが、すすぎもするので洗濯物に匂いが着く事はありません。

 

残り湯にポンと入れて、2~3回かき回しておけばOKなので、とっても手軽です。その上、一箱に20個入りで大体¥300ほどで購入できます。とっても低コストです。

 

我が家のお風呂は追い炊き機能がないのですが、この錠剤は沸かし直しOKなので、家族間で入浴時間に開きがある場合の追い炊き時のヌメリやニオイ防止にも使えて、節水に役立ちますよ。

 

と言う事で、とっても単純な節水方法なんです。単純だけど、それを日常化することで2ヵ月に一度の水道料金に大きな違いが現れます(^^)v

 

我が家では洗濯は朝しますが、過去に働いていた時は基本的に夜に洗濯していました。朝は自分と子供の支度で精一杯で(笑)その頃も、残り湯を朝のうちに洗濯機に給水して置いて、夕方に洗濯物を投げ込んで洗濯機を回していました。そんなに長時間、洗濯機に残り湯が入ってるとどうなの?とも思いますが、全然大丈夫でしたよ。(風呂水清浄剤を使っていたので)

湯船の残り湯で助かったこともあります

それは、東日本大震災の時です。

地震直後から、私の住んでいる地域は6時間ほど停電していました。停電時、トイレの水が流れなくなったんです!どうやら集合住宅の各部屋に水をくみ上げるモーター?が止まるそうです。その為トイレタンク内に溜っていた水を使い切ってしまうと、次の水をタンクに貯めることが出来ないんです。

実際に、1度流したら2度目は水量不足で流れなかったので、かなりビックリしました。
(停電でトイレの水が止まるって、知らなかったんです。)

トイレが流せない場合、大人は数時間トイレを我慢できたとしても、小さな子供は無理です。それに、停電で暖房器具も使えない中、大人でも3時間以上我慢するのって厳しいですよね。

当時、トイレが流れずに一瞬かなり焦ったのですが、すぐに「お風呂の残り湯!!」と気が付いて、バケツに残り湯を汲んでその水圧で対応することが出来ました。子供も何度かトイレに行ったのですが、とにかく我慢させることなく(真っ暗だけど)トイレだけはいつものように行かせることが出来ました。

緊急事態に、お風呂の残り湯の有難みを実感した出来事です。残り湯が無かったら…と今でも思います。そんなこともあって、我が家ではいつも残り湯をすぐに流さずに放置しています。本当に、緊急時にかなり助かりますよ。

 

毎日、実は大量に使っているお水。洗濯機の給水ホースを湯船に入れて、コースを選択するだけの行動で水道料金に違いが出ますよ。季節を問わずに、常日頃から節約・節水していきましょう(^_^)