sayakaです。
4月から新生活が始まり、長男は毎日お弁当生活になりました。
毎日のお弁当作り、料理が苦手&料理が好きになれない私ですが、思っていたよりも何とかなっています(^^)v
『毎日のお弁当作りのコツ』と『おかずの作り置き』が功を奏しているみたいです!
今回は、私のようにお弁当作り苦手~!料理も苦手~!という方に、少しでも役に立てたらと、お弁当作りの内容を書いてみます。
お弁当作りのコツ!『おかずは数種類を作り置き』で対応する!
毎日のお弁当作り、大変ですよね。
小学校の時の様に、遠足や校外学習で2~3ヵ月に一度のお弁当ならば頑張れるのですが、それが毎日となると…おかずとかレパートリーが足りないじゃん!!ってなりますよね。
毎日がお弁当なので、同じようなおかずばかりでは本人も飽きてしまうし…
かと言って、毎日そんなにたくさん作れないし…
っていう悩みも出てきますね。
私は、「毎日がお弁当なんて…いったいどうしたら良いんだ~!」なんてアタフタしていたタイプです(笑)
でも、実際に毎日のお弁当生活が始まってみると、自分で思っていたよりもズット楽に感じています。
それは、お弁当のおかずを『作り置き』しているから。
時間に余裕のある土日や、平日の夕食の準備で余裕がある時に、お弁当のおかずを数種類作ってしまうんです。
作ったものは小分けにして、フリーザーパックに詰めて冷凍庫へ入れてしまいます。
冷凍庫には常に4~5種類の作り置きおかずが入っている状態にしているので、使いたい時に使いたい量(個数)を取り出せばOKなんです。
市販の冷凍食品と同じような使い方ですよね。
おかずの冷凍保存用に購入した物
数種類作った作り置きおかずを保存するために、ジップロック系のフリーザーパックは必須です。
それプラス、こんなものをダイソーで購入してきました。
オレンジ色の方は、冷凍おかずケースと言う商品です。
6号サイズの紙カップが丁度ポコッと入るので、おかずの小分けにとっても便利です。
白い方は、大きめの氷を作る製氷皿ですが、おかずカップに丁度良さそうなサイズだったので購入してみました。
両方共に、一度に5個まで冷凍できます。
実際におかずを詰めてみると、こんな感じです↓
ちょっとオレンジと白の場所が逆になってしまいましたが…、こんな風に、いい感じで冷凍出来ちゃいます!
オレンジの方が少し溝が浅めで、白の製氷皿の方が四角く深めです。
お弁当箱に詰めるには、製氷皿で凍らせた方が四角目に凍るので入れやすい感がありましたよ。
私は、一度に五個のおかずを冷凍庫のアルミ板の上で急速冷凍させ、ある程度固まったらフリーザーパックに詰め替えています。
Sサイズのフリーザーパックに、ピッタリ6個のおかずが入りますよ。
このグッズを使って、ひじき・切り干し大根・ポテトサラダ等のおかずを冷凍しています。
大きめのおかずは、4~5品をフリーザーパックで小分け冷凍!
その他の大きめのおかずは、直接フリーザーパックに入れてしまったり、ラップに包んでからフリーザーパックに入れて取り出しやすいようにしています。
他の冷凍おかずは、こんな感じです↓
一気に撮影してしまったので、なにが何だか!?ですよね(笑)
ズボラですみません(^_^;)
画像の右上から、時計回りに
- かぼちゃの煮つけ
- 菊花シュウマイ
- 豚肉巻き(ケチャップ味)
- 豚肉巻き(甘辛味)
- カレー味のシーチキン揚げ餃子
- お好み焼き
となっています。
全てフリーザーパックに入れて冷凍しています。
- 揚げ餃子は3個づつラップに包んでから大きなフリーザーパックに。
- お好み焼きは、卵焼き用の四角いフライパンで焼いてから、適当なサイズにカットしてフリーザーパック入れる。
卵焼き用フライパンで焼いたお好み焼きはSサイズのパックにピッタリだし、カットして置くことで使いたい枚数を簡単に取り出せます。
(6等分が丁度良いです)
おかずの種類を大体4~5種類作って冷凍して置いて、卵焼きを足したり、前日の夕食の残りを足してみたりしながら、ローテーションして行ってます。
お弁当詰めは、おかずだけ前日に!お米は当日に詰める!
おかず4~5品を冷凍保存しているせいで、毎日のお弁当作りがとっても楽になっていますが、もう一つの大きなポイントはここです!
朝の忙しい時間にお弁当を詰めるのではなく、時間差で詰めています!
- おかずは前日に凍ったままで弁当箱にイン!
- お米は当日の朝に温かい物をイン!
これポイントです!
お米は当日の朝に、保温機能付きのケースを熱湯で数分温めて、チンした冷凍ごはんを詰めています。
お弁当を食べる時まで、お米はホンワリと温かいそうですよ。(息子談)
おかずは前日の夜に、凍ったまま詰めてしまい、朝まで冷蔵庫保管します。
するとジワジワと解凍されていくので、お弁当を食べる頃には良い感じで食べられます。
こうする事で、お弁当作りに割く時間が大幅にカットされます!
ちょっと暖かくなってくると、心配なのがお弁当の鮮度問題ですよね。
この方法なら、朝解凍して粗熱が取れるのを待つより時短だし、家を出る直前まで冷蔵保管しているので安心かと思います。
もっと暑くなってきたら、お米も冷めている方が安心なので調整します。
おかずは前日に、凍ったまま詰める、これ本当に楽なので是非お試しください!
皆様も是非、毎日のお弁当作りを楽にしてみて下さいね(^^)v
作り置きしているお弁当おかずをご紹介しています↓