広告・PR(アフィリエイト広告を利用しています)

電気

電気料金の節約。その他の工夫編。

sayakaです。

我が家の電気料金は、冷暖房を使わない時期は大体5千円~6千円台、冷暖房を使う時期には7千円~9千円台です。
昨日は我が家の電気料金節約方法を記事にしました。他にも細々としている事があるので、そちらも記事にしてみようと思います。

昨日までの『電気料金』関連記事はこちらです。良かったらご覧ください。

2016年1月~12月の電気料金、4人家族の我が家の場合。sayakaです。 2017年がスタートしましたね。 年を超えてしまいましたが、2016年の我が家の電気料金を記事に出来ていなか...
我が家の電気料金節約方法sayakaです。 大人2人に子供2人の4人家族の我が家の電気料金は、高くて9千円台・安くて5千円台です。 冷暖房を使用する...

 

節電の為に心掛けている事・している事

待機電力対策として節電タップを利用することを記事にしましたが、他にも節電に繋がるように行っている事があります。

  • 部屋の照明を小まめに消す
  • 窓辺の部屋は薄暗くなるまでなるべく照明をつけない
  • 暖房器具の2つを封印
  • 暖房器具や季節家電を使う頻度が減るように工夫
  • 窓からの冷気を遮断する

大まかに、上の5つを意識して行っています。
絶対に!とか思ってしまうとキリキリしてしまうし、精神衛生上良くないので(笑)意識して行う=できない時もあるよね~!という少し緩い感じの心掛けになっています(^_^;)

 

部屋の照明は小まめに消す

本当に基本的な事ではありますが、使っていない部屋の照明はマメに消すようにしています。さっきまで使っていた部屋でも、いつの間にか子供が移動していて、その部屋に誰もいなくなっている場合、すぐ戻るつもりであろうと、消します。

と言うのは、すぐに戻るから着けておこう、って事も実際にあるんですけど、子供たちの場合は戻らない事がかなり多いのです。例えば子供部屋で何かしていて照明をつけていて、夕飯を食べに隣の部屋に移動しても、もといた部屋の照明はつけっぱなしで来ちゃったり。そのまま点灯していると夕食の間の30分ほどは部屋に誰も居ないのに煌々と照明がついている事になっちゃうんですよね。

誰もいなくなったら、その部屋の照明は消す!を基本にしています。

 

窓辺の部屋は薄暗くなるまでなるべく照明をつけない

我が家の間取りでは、大きな窓のある部屋が南西に向いています。

年間を通して、窓からは割りと長い時間、西日が差し込みます。夏は本当に熱くて部屋の温度も上昇してしまう程ですが、秋冬には西日のおかげで室内は明るく、室温も温かく過ごせます。

西日が眩しい!のがネックですが、この部屋に住んでみて、西日もデメリットばかりではないなー、と感じています。西日が眩しければ、カーテンを閉めてしまえば良いだけです(笑)

その西日を利用して、我が家では窓辺の部屋の照明を日中は殆ど消したままにしています。

照明をつけなくても、普通に明るいので、ワザワザつける必要もないと感じるほどです(笑)冬でもお天気が良ければ、薄手のカーテンを閉めていても、午後三時過ぎまで照明要らずです。薄暗くなってきたなーと思う頃に、ようやく照明をつける様にしています。

逆に、夏場は日が昇り11時頃になると、物凄い日差しが照りつけ室温が上昇し始めます。眩しいしエアコンの効きも悪くなってしまうので、午前中から厚手のカーテン(遮光カーテン)を閉めて室温が上昇するのを防いでいます。

 

暖房器具、コタツとホットカーペットを封印!

我が家ではコタツとホットカーペットを封印しました(笑)

 

コタツは3年ほど前から、布団を出さなくなりました。
当時娘がハイハイをしていたので、こたつ机は通年で出していましたが、コタツ布団に娘が引っ掛かるだろうな…と思い、安全対策としてコタツ布団を出さなくなりました。そのシーズン中、特にコタツ布団が無くても不便なく過ごせたので、自然と使わなくなりましたね(笑)

娘がヨチヨチ歩くようになると、6畳の子供部屋に出しているコタツ机も邪魔になってきて、ある日おもむろに解体し、押し入れの中に収納してしまいました。コタツ机はもう17年ほど故障もなく使用できていたのですが、いかんせん17年物なので電力使用量もどうなんだろう??と感じていたこともあり、『邪魔だし、節電にもなるから封印しちゃえ!』って感じでした。

コタツって、一度入ると出たくなくなるし、まず息子は入りっぱなしになります。で、そのまま寝落ちしてしまうのです(^_^;)
毎日掃除をする身としては、コタツ布団がある為に掃除がしにくいし、掃除の度に布団を外して埃を払ったり、いつの間にかズレる布団を整える手間もストレスだったので、出さなくなってからは気分もスッキリです♪

 

ホットカーペットは今シーズンから完全に封印しました!!

 

この部屋に越してきてからは毎年シーズンになるとホットカーペットを出していましたが、実際に電源を入れるのって2月~3月の本当に寒い日のみでした。ただ、一度使ってしまうと温かくって毎日使用しがちになるんですよね…。気が付くと子供が勝手にスイッチ入れていたり、その上、温度調節が『強』になっていたり…(*_*)

小さい子がいると、カバー自体が凄く汚れるんですよね(^_^;)
何かをこぼしたり、いつの間にかクレヨンがついてたり…。ここ3年はとても頻繁にカーペットカバーを洗濯していて、カバーが乾くまでの間、カーペット剥き出しの状態が結構不便でした。その間にまた何かこぼされちゃったりして(笑)

電源を入れるのもごくタマにだし、なくっても大丈夫じゃない??と封印しました。

我が家はフローリングですが、築年数が30年越えているので床の防音対策として防音タイルカーペットを敷き詰めています。その分既に床冷えも抑えられているのでカーペットなしでも案外温かく過ごせていますよ。

使わなくても何とかなりそう?!と感じたら、試しに撤去してみるのがお勧めです♪それで本当に何とか過ごせたなら、使いだすと切がないので封印しちゃいましょう♪

 

冬家電を使う頻度が減る『工夫』をする

冬に使う家電の代表格って、エアコン・コタツ・ホットカーペット・加湿器あたりじゃないでしょうか。上に書いたように、我が家ではコタツもホットカーペットも封印したので現在メインで使っている冬家電はエアコン・加湿器です。

今年に至っては、元旦なのに気温が13℃だったり、案外暖かい日が多いですよね。その分有難いことにエアコンを使う頻度も少なく済んで居ます♪とは言え2月あたりが一番冷え込むので、これからどうなるのかは謎ですが、出来るだけ冬家電の稼働を控えられるような工夫を毎日の生活に取り入れて電気料金の節約につなげたいですね。

 

例えば、この季節には欠かせない『加湿器』ですが、自宅に居る間は常に稼働させがちです。我が家では加湿器の稼働時間を短縮するためにも、この季節は基本的に洗濯物を部屋干しにしています。部屋の見た目はゴチャッとしてしまいますが、毎日部屋干しにしている事で4時間以上は加湿器の稼働を控えられています。どうせ毎日干す洗濯物なので、部屋の湿度調節も兼て部屋干しにしています。(来客時は急いで外に移動したりしています)

洗濯物が乾いてきたり、部屋干しをしていても乾燥が気になってくると、やっと加湿器を使い始めます。加湿器は毎晩就寝時にも弱めにつけているので、日中は少しでも節約します。

エアコンの稼働時間を短縮させる為の工夫は、室内用の羽織りものを用意していたり、ボアスリッパを使って足元の冷え対策をしています。日中は結構温かいので、ここ数日はエアコンをつけたのが夜9時頃で済んでいますが、寒い日にはフリースの羽織を着たりスリッパを履いたりして体温調節をしています。子供達にもフリースの羽織りものを用意しています。

女性は足元が冷えやすいので、暖かい素材のレッグウォーマーもお勧めですよ。靴下の上からレッグウォーマーをつけると足首の冷えが和らぐので快適に過ごせます。私は収納もコンパクトにしたいので、先月しまむらで短めのレッグウォーマーを購入してみました。目が詰まったタイプで長さは20㎝程度ですがとても暖かいですよ~♪短めなのコンパクトに収納できます。

 

子供たちが寝た後にPC作業をしていて寒いな~と思うと、フリースの羽織・ひざ掛け・ボアスリッパの完全防備にしています。今のところはこれで快適に作業できています。もっと寒くなったらレッグウォーマーも加えます(^_^)

少し肌寒いな、と思ったらエアコンをつける前に衣服で調節してみる。これでも結構温かくなりますよ。

 

窓からの冷気の侵入を防ぐ

冬の間は窓からの冷気って気になりますよね。
カーテンが少し空いていると、その隙間からソワーッと冷気を感じたり(笑)新築マンションのように設備がしっかりしていれば二重窓だったり、ガラス自体が分厚かったりするのかも知れませんが、残念ながら我が家は至って普通の窓です。

就寝時は唯一の和室に布団を敷いて寝ているので、余計に窓からの冷気が気になるんです。数年前に『この冷気、どうにかならないものかな~?』と調べていたら見つけた物を、毎年冬に使用して冷気を防いでいます。

窓に沿って置くだけで、冷気の侵入を防ぐことが出来るパネルです。

発泡スチロールにも似た、薄手のクッション材で出来たパネルなのですが、軽くて設置も超簡単です。着け外しもとっても楽ちんなのでストレスフリーです♪上手く説明できないので商品貼りますね。

↑こんな感じで、窓に沿って設置するだけのパネルです。ポリエチレン製だそうです。
価格も、\1000程度なのでかなりリーズナブルだし、一度購入したら何年か使えますよ。
我が家はニトリで購入しましたが、もう3年ほど使っています。シーズン以外は蛇腹式に畳んでおけるので場所も取らず収納して置けるのも気に入っています♪

このパネルを設置するだけで、ソワーッと感じていた冷気も気にならなくなりました。

 

 

まとめ

一度使い始めると、ついつい当たり前に使ってしまいがちな冬家電ですが、洗濯物の室内干しで湿度が保てたり、衣服の調整や冷気を遮断するだけでも案外暖かく過ごせちゃいます。当たり前に電力を使う前に、無理なく続けられる節電対策をしてみませんか(^^)v

ここに書いた以外にも、窓にプチプチ(クッション材)を貼りつけると空気の層が出来て、冷気をカット&結露防止になったり、ホットカーペットと床の間にアルミシートを敷くだけでも保温力が上がるなど、節電対策がありますよ♪