広告・PR(アフィリエイト広告を利用しています)

小学生の自宅学習

小学生のタブレット通信教材の選び方・おすすめ【6社を比較】

PR

小学生のお子さんの家庭学習の手段として、タブレット学習教材を検討中のご家庭におすすめの教材をご紹介します。

ママA
ママA
タブレット学習ってどうなの?
ママB
ママB
各社の特徴が知りたい、比較したい

という方は、参考にして頂けると嬉しいです。

ご紹介するタブレット学習教材

6つのタブレット教材の特徴と詳細をご紹介します

小学生のタブレット学習教材選び、3つのポイントで選別しよう

まずは、教材の選び方についてご紹介します。

タブレット学習は、『専用端末を使う方法』と『自宅のPCやタブレットを使う方法』の2通りの選び方ができるってご存知でしたか?

それぞれの家庭の希望や、子どもの好みに合わせて選ぶことができるので、ぜひピッタリの教材を見つけてみてくださいね。

それぞれの選び方についてチェックしていきましょう。

専用端末を使う?自宅のタブレットを使う?

通信教材のタブレット学習は、

  • 教材専用の端末を利用して学習する
  • 自宅のタブレットを利用し、専用アプリをインストールして学習する

の2タイプに分けられます。

まずは、子どもにどちらの方法で家庭学習をさせたいか決めておきましょう。

専用端末での学習は、

  • マニュアルなどが用意されているので端末の初期設定などが簡単に済ませられる
  • 勉強専用の端末だから外部のインターネットに繋がらず、動画やゲームをしてしまう心配がない

というメリットがありあます。

家庭の端末を利用する場合は、

  • 物が増えない
  • 子ども用タブレットを用意している場合はその端末を使えることがある

というメリットが挙げられます。

さやか
さやか
我が家は充電の面倒や物が増えることを避けたかったので、娘の家庭学習教材として「自宅のタブレットを利用できる通信教材」⇒『デキタス』を選びました。

講師による授業動画が必要か

タブレット端末を使った自宅学習というと、映像や音声の解説を観ながら学習ができることですよね。

タブレット学習教材は各社ともに、アニメーションなどを使って「子ども達が理解しやすい内容の解説動画」を用意しています。

なかには「講師による実写の授業動画」を採用している会社もありますよ。

講師がホワイトボードや黒板に記入しながら解説をしてくれる動画があると、更に理解度が深まりやすくなるメリットが有ります。

単元が複雑化してくる小学4年生ごろからは、授業動画があるタブレット教材を選ぶのもおすすめです。

無料お試し期間や無料体験があるか?

タブレット学習を始める前に、「無料で試してしみたい」というママも多いのではないでしょうか。

確かに、教材を始めてみたら子どもがまったく興味を示さなかった…なんて事態が起こらないか心配に感じることもありますよね。

そんな場合は、無料お試しができる教材から試してみると安心です。

  • 説明は分かりやすいか
  • 子どもが興味を持つか

など、「これから続けられそうな内容なのかどうか」を子どもと一緒にチェックしてみましょう。

小学生のタブレット学習:進研ゼミ・チャレンジタッチ

小学生の通信教材といえば「進研ゼミ」ですね。

進研ゼミのタブレット学習は「チャレンジタッチ」という専用端末と附録を使用して学習を進めていきます。

楽しみながら学習ができる工夫がたくさんなので、低学年の受講におすすめですよ。

チャレンジタッチの特徴
  • 子どもの小学校の教科書に合わせた学習ができる対応教科書一覧
  • 分かりやすさを重視したアニメーション授業
  • 授業後には間違えた問題の解き直しができる
  • 年に数回のペーパーテスト(赤ペン先生)で筆記解答も可能
  • 課題を完了するとポイントがもらえ、プレゼントと交換できる
  • 専用端末やスマホ、PCから電子書籍を楽しめる
  • 学習履歴をママやパパのスマホに送信(要登録)
  • 受講費内で【英語・プログラミング】の受講ができる
対象の学年1~6年生
教科1年生~2年生
国・算・英・プログラミング
3年生~6年生
国・算・理・社・英語・プログラミング
講師の授業動画なし
受講料
(税込・12カ月一括払いの場合)
1年生~2年生:2,980円
3年生:3,740円
4年生:4,430円
5年生:5,320円
6年生:5,730円
入会金なし
学習媒体専用端末
無料体験なし:公式サイトからの資料請求


小学生のタブレット学習:Z会タブレットコース

「ハイレベルな問題で、教科書+αの学習が身につく」と、ユーザーから高評価を受けているZ会にもタブレットコースがあります。

2020年度からは、小学1年生からタブレットコースを受講できるようになりました。(タブレットコース2年生は2021年度開講予定です。)

Z会・タブレットコースの特徴
  • Z会オリジナルのカリキュラムで教科書+αの学習ができる
  • カラフルな画像や動画が組み込まれ、楽しく学習できる(1年生コース)
  • 新しい教科の「みらいたんけん学習」で知識と思考が鍛えられる(1年生コース)
  • 1カ月の仕上げの「まとめテスト」の結果にあわせ「プラス学習」の有無、レベルを設定できる⇒弱点がのこりにくい
  • タブレットコースでも紙の『ワークブック』が毎月届く⇒書き方練習もできる
  • 毎週&月末には、子どもの学習状況を確認できるメールが届く
  • 3年生からのコースは『国・数・社・理・英・総合・プログラミング』が学べる
  • 3年生からはタブレット&紙教材を併用して難関中学合格の実力を養う『中学受験コース』も選択可能

対象の学年1年生・3~6年生
(小学2年生コースは2021年度開始予定)
教科1年生
国・数・英・みらいたんけん学習
3年生~6年生
国・数・英・理・社・総合・プログラミング
講師の授業動画なし
受講料
(税込・12カ月一括払いの場合)
1年生:2,992円
3年生:5,984円
4年生:6,451円
5年生:7,012円
6年生:7,480円
入会金なし
学習媒体タブレット端末
無料体験あり:公式サイト内から
各学年のタブレットコース体験ができます

小学生のタブレット学習:スマイルゼミ

タブレット学習の有名どころでもある「スマイルゼミ」は、タブレット学習でありながら『書く学び』を追求しています。

タブレット端末にありがちな、「画面に手をつくと記入できなくなる問題」を発生させない専用タブレットを採用し、漢字ドリルや計算ドリルでの学習もスムーズに進めれます。

スマイルゼミの特徴
  • 学校の授業と同じ内容で学習可能
  • 先取りOKな漢字ドリルで漢検対策できる
  • 制限時間ありの計算ドリルで時間内に正確に計算する力をつける
  • 全国の学習パターンと本人の学習状況から、個々に合った学習プログラムを生成
  • 年3回の学力診断テストで苦手を持ち越さない
  • 『標準クラス』と、応用問題や中学入試過去問題もできる『発展クラス』がある

対象の学年1年生~6年生
教科1年生~2年生:国・数・英・プログラミング
3年生~6年生:国・数・英・理・社・プログラミング
全学年に発展クラスあり
講師の授業動画なし
1カ月毎の受講料
(税込・12カ月一括払いの場合)
標準クラスの受講料
1年生:3,278円
2年生:3,520円
3年生:4,180円
4年生:4,840円
5年生:5,720円
6年生:6,270円
入会金なし
学習媒体専用端末
無料体験初回入会時のみ全額返金保証の体験期間あり(2週間以内)


小学生のタブレット学習:デキタス

「デキタス」は、城南予備校や個別指導塾の城南コベッツなどの城南進研グループのWEB学習システムです。

学習内容は城南進研グループの講師陣が監修しています。

デキタスの特徴
  • みていて楽しいアニメのような世界観の授業動画
  • 教科書に合わせた『基本問題』、応用の『チャレンジ問題』、解き直しの『ピックアップ』で細かく着実にステップアップをはかる
  • デジタル学習だけでなく、穴埋め式ノートの印刷が可能。
  • 単元を組み合わせて、演習できる『テストモード』でテスト対策ができる
  • ポイントを貯めてアバターや景品と交換可能

対象の学年1年生~6年生
教科1年生~2年生
国・算・英・生活
3年生~6年生
国・数・英・理・社
(英語に出題はありません)
講師の授業動画なし
1カ月毎の受講料
(税込・12カ月一括払いの場合)
1年生~6年生:3,300円
入会金なし
学習媒体タブレット・スマホ・PC
無料体験5日間の無料体験あり


小学生のタブレット学習:e点ネット塾

e点ネット塾は、四谷大塚や駿台などの有名塾講師の授業動画を観ながら自宅学習できるインターネット塾です。

また、インターネット環境さえ整っていれば、PC・スマホ・タブレットから視聴できる便利さもあり、会員数25,000人を突破しています。

小学生コースの教科は『国語・算数』の2教科のみですが、638タイトルもの授業動画があるので予習や復習に役立ってくれそうです。

e点ネット塾の特徴
  • 新規登録で4月の受講費無料!
  • 小さな単元別に授業動画が用意されていて理解しやすい
  • 動画は何度でも繰り返し視聴でき、予習・復習に役立てられる
  • 理解できなかった内容はサポートセンターに何度でも質問OK!
  • 質問には専任のスタッフがメールやFAXで回答してくれる
  • 講義に合わせた専用ノートのダウンロードができる
  • 単元ごとに3段階にレベル分けされた問題集をダウンロードできる
  • 年6回の全国一斉学力テストを導入していて全国レベルで順位を知ることができる
  • 兄弟で何人利用しても、同じコースなら料金は1人分でOK!

対象の学年1年生~6年生
教科1年生~6年生:国・算
講師の授業動画あり
キャンペーン価格
12ヵ月前払(払込票)
小学生コース(1~6年生一律)2,420円
入会金なし
学習媒体タブレット・スマホ・PC
無料体験公式サイトで講義動画と単元のカリキュラムの確認ができます


小学生のタブレット学習:スタディサプリ

リクルートが提供するスタディサプリ小学生講座は、塾や一流予備校で指導経験を積んだ講師の映像授業を観ながら家庭学習を進めることができます。

小学生講座の対象学年は小学4~6年生と限定されてしまいますが、単元の復讐や先取り学習もでき、おすすめです。

PCまたはご家庭のタブレット端末に公式アプリをダウンロードして受講できます。

スタディサプリの特徴
  • 授業動画は1コマ15分で集中力が途切れない(1,000以上の授業動画あり)
  • 全科目に講師監修授業のテキスト付、書き込みをしながら理解を深められる(テキスト冊子無料クーポン利用可)
  • 追加料金なしで他の学年の授業も見放題、先取り学習に効果的!
  • 小学生講座の会員の97%が『授業動画が分かりやすい』と回答!
  • 保護者用管理画面やメールで、子どもの学習時間やドリルの正答率などを確認できる

対象の学年4年生~6年生
教科国・数・理・社
講師の授業動画あり
1カ月毎の受講料
(税込・12カ月一括払いの場合)
1,815円
入会金なし
学習媒体タブレット・スマホ・PC
無料体験14日間の無料体験ができます


小学生のタブレット学習のメリット

小学生のタブレット学習は、数年前に比べて随分と定着してきましたよね。

定着化してきたということは、やはり『タブレット学習で得られるメリット』を実感した家庭が多いからといえるでしょう。

タブレット学習の子どもへのメリットは

  1. アニメーションや動画の授業で学べるから、子供が勉強に興味を持ちやすくなる
  2. 一台で数教科の勉強ができるから、勉強に取り掛かりやすくなる
  3. 動画や画像が豊富で、楽しく勉強できる
  4. デジタル端末の扱いに慣れることができる

という点です。

親が得られるメリットは

  1. 送り迎えの必要がない
  2. 欠席の連絡や、悪天候などで通学させるか迷うこともない
  3. 子どもの勉強をそばで見守ることができる
  4. 学習内容やペース、成績を頻繁に確認できる
  5. 塾よりも費用を抑えられる

と、たくさんのメリットがありますね。

さやか
さやか
タブレット学習では「教室への移動時間や悪天候時の通学の心配がない」というのが、親子ともに大きなメリットですね。

タブレット学習でも『個別質問』ができる!

タブレット学習の不安点、心配な点というと

ママB
ママB
教材で理解できなかった部分があったら、個別に質問はできるのか 

という部分ですよね。

例として、進研ゼミとZ会の対応をご紹介します。

  • 進研ゼミ・チャレンタッチでは、単元が複雑化する小学4年生から『質問ひろば』を通して質問をすることができます。
  • Z会小学生講座では、学習アプリの『しつもん』から質問、またはタブレット画面の『あとでしつもん』をタップするとページ画像と合わせてスムーズに質問ができます。

どの教材を選ぶにしても、必要な時にすぐに質問ができるように『質問のしかた』をあらかじめチェックしておくと安心ですね!

小学生のタブレット学習教材の選び方おさらい

おすすめのタブレット教材をザっとご紹介してきました。

ここで『タブレット学習教材の選び方』をおさらいしておきましょう!

タブレット学習の選び方は、

  • 専用端末を使うか自宅の端末を使うか
  • 講師による授業動画アニメーション授業
  • 無料体験お試し期間の有無

この3つの項目から絞り込んでいくと選びやすくなります。

教材別おすすめポイント

お子さんにぴったりのタブレット教材を見つけてくださいね。