こんばんは、sayakaです。
子どもが夏休みに入った途端、いつもの生活ペースが崩れますね(^-^;
そんな訳で、全然更新できていなかったのですが、
今日は久々にこの夏ヒットした『そうめんレシピ』を
ご紹介しようと思います!
夏って、コンロの前に立つのも嫌になっちゃうし
料理し始めれば、汗だくになるし…で
何だかんだと簡単なレシピを求めてしまいませんか?
(時間がない!ってときも)
できれば、切ってのせるだけの料理希望
みたいな(笑)
どんだけ手を抜いてるんだ!とお叱りの声もありそうですが
簡単でも美味しかったら全然OKですよね。
というわけで、
今年の夏、我が家でヒットしたそうめんレシピと
いつも子ども達が好んで食べるそうめんレシピの2つを
ご紹介しますね。
材料を切ってのせるだけ!サバ缶×ごま油そうめん
夏になると調理の楽さから、やたらとそうめんが
食卓に登場するsayaka家ですが、
流石に頻繁にそうめんだと、子ども達からもビミョーな
リアクションが発せられてしまいます(笑)
そうめんってサラッと食べられるから
夏の定番ですが、飽きるっちゃ飽きるんですよね。
何かいつもと違った感じで、食べ盛りの息子も
胃下垂の夫も、少食な娘も満足できる欲張りな
そうめんレシピはないものか??と探していたら
とっても美味しそうで簡単なレシピを発見しました~!
サバ缶と、ごま油がメインのそうめんレシピで、
実際に作ってみたら、家族にすんごく好評でしたので、
ご紹介しますね~。
オリジナルレシピはこちらです
私がサバ缶×ごま油そうめんに出会ったのはこちらの動画でした!
動画では「包丁いらず!」というコンセプトで
簡単に美味しいそうめんレシピを紹介して下さっています。
オリジナルのレシピでは下記の材料となっています↓
[材料]ひとり分
- そうめん…100g
- さばの水煮缶…1缶
- 刻みねぎ…適量
- 塩昆布…適量
- かどやの香りいりごま…適量
- めんつゆ(三倍濃縮)…大さじ1
- かどやの純正ごま油 濃口…大さじ1
- かどやのごまらー油…適量
スーパーで、鯖缶・カット済み青ネギと他の材料を
購入するだけで、ササっと作れちゃいます♪
実際に、私もほぼこちらのレシピ通りに2回ほど作ってみて
その後は好みで材料を足し引きしています。
sayaka家アレンジのサバ缶×ごま油そうめん
sayaka家流アレンジでは、味をまろやかにするために
塩こんぶを抜いて作っています。
他は基本的にはオリジナルレシピとほぼ一緒です。
オリジナルレシピと変えている材料や加えている材料に
色を付けて表示してみますね。
【材料一人分】
- そうめん一束
- 小ねぎor青ネギ
- サバ缶 1/2~1缶
- すりごま 適量
- キュウリ 適量
- こんぶつゆ原液 大さじ1杯程
- 水 大さじ1/2~1杯
- かどやの純正ごま油 濃口 大さじ1
- ラー油 好みの量
こんな感じです。
キュウリを入れることで、シャキシャキッとした
食感が増し、爽やかな感じになります。
ゴマは、炒りごまが無かったので自宅でよく使う
すりごまで代用していますが、すりごまの方がまろやかな味になり
子どもも食べやすいと思います。
子ども分はラー油なしで盛り付けて置いたり
大皿にドドーンと盛って、各自が取り分け
大人だけラー油をたらしたりもしています。
いつものそうめんがとっても美味しくなるし
何気にボリュームがあるので、食べ盛りの息子も
胃下垂の夫も大満足のレシピです♪
続いては、我が家では定番の、超簡単そうめんレシピを
ご紹介しますね。
三色そうめん
我が家では毎年恒例というか、定番のそうめんの食べ方です。
とくに子供たちがこの食べ方を好んでいます。
画像が無くなってしまったのですが…
冷やし中華の具を連想していただけると分かりやすいと思います!
【材料】
- 錦糸卵 適量
- 千切りキュウリ 適量
- ハム千切り 適量
- そうめん 適量
これだけです(笑)
そうめんの具として、錦糸卵とキュウリ、ハムを用意するだけです。
ハムが無いときには、豚肉や鶏肉を甘辛に味付けて
出すことも多いです。
錦糸卵は味なしか、少しだけ甘く味をつけています。
少し甘味を加えると、子ども達が食べやすいみたいですね。
火を使うのは、そうめんを茹でるのと錦糸卵を焼くだけなので
真夏は良く作ります(*^^)v
暑くて料理なんてしてらんないわッ!っていう日に
良かったら作ってみて下さい(^-^)
我が家の節約レシピはこちらから↓