sayakaです
数日前になりますが、キッチンの吊戸棚の整理整頓と不用品の断捨離をしました!
4月からの新生活で、息子は給食が無くなり、「毎日お弁当持参」の生活になりました。
この季節って、お弁当箱を新調したり、お弁当グッズの買い足しなどもありますよね。
いままでのままでは、お弁当箱の収納も、お弁当グッズの収納も入りきらない!
と感じたので、勢いで整理と断捨離を決行してみました(^^)v
これまでの断捨離はこちらです↓
キッチン吊戸棚収納の現状
キッチンの吊戸棚、便利ですよね。
ラップやホイルなんかの使う頻度の高い物や、布巾の洗い替えとか、キッチン周辺で使う小物を収納できるので、吊戸棚の容量が大きければ大きいほど助かります。
我が家の吊戸棚は、古いマンションの吊戸棚としてはそこそこの大きさと要領かな?
と思います。
縦に長いので、作りつけの棚板で3段に仕切られていて、それなりの荷物が入っています。
吊戸棚の中には、ラップやホイル・クッキングシート類や布巾の替え、それから調味料も手の届く位置に入れているし、お弁当用の小物なども入っています。
ちょっと恥ずかしいですが、我が家の吊戸棚の現状を写してみました↓
多少グチャグチャですがお許しを(笑)
画像の様に、3段に仕切られています。
棚板は多少高さの変更ができますが、この位置が一番使いやすくってそのまま使っています。
『1段目』
ラップ・ホイル・クッキングシート・ペットボトルカバー・布巾の替え・ダスター類
向かって左側には、100均のケースを利用して、調味料をまとめて収納しています。
調味料はちょうどキッチンの作業スペースの真上に位置するので、片手で戸を開けて、片手で調味料を取って…と言う動きが出来てとっても使いやすいんです。
『2段目』
二段目は背伸びして辛うじて物の出し入れが可能な高さです。
毎日は使わないけど、比較的出し入れする物を収納しています。
量りや、お弁当に使うカップやバランをケースにまとめて収納しているので、使うときにケースごと引き出して取り出しています。
『3段目』
三段目は普段あまり使用しない、お弁当箱やハンドミキサー類をまとめています。
画像の左側、段ボールの箱には、子供のお弁当箱と袋をまとめて。
画像右側のハンドル付のクリアケースには、ハンドミキサー本体とアタッチメントをまとめて。
過去にも数度、吊戸棚の収納を変えてみたけれど、結局この配置が自分としては一番使いやすくって、いつの間にかこの配置に戻っています(笑)
配置は変えずに『整理』と『不用品の断捨離』!!
配置はこのままが一番使いやすく感じているので、今回は新しく購入したお弁当箱やお弁当グッズが収納できるように、不用品の断捨離と整理整頓をしてみる事に。
先程少し書いた、各収納の詳細も載せてみようと思います。
調味料の収納は、引出収納ができる100均ケースが便利!
毎日使う調味料。
取り出しやすい位置に置くのが一番だけど、出しっぱなしだとどうしてもゴチャゴチャっとしがちですよね。
各調味料のケースの色も、形も不揃いだから、統一感もないし(笑)
どうしてもキャップの赤や緑などの色合いが目障り…
並べても場所をとるし…何とかスッキリ、でも使いやすく収納できないかな…
なんて感じていました。
そこで見つけたのが、この100均のケースです。
数年前にキャンドゥでみつけて購入しました。
A4サイズバージョンと、その半分のサイズが販売されています。
我が家で使用しているのは半分のサイズのタイプです。
これが、とっても便利で(笑)
このケース、引出式になっていて、しかも上にもう一段重ねられるんです。
画像の下の方に、イラストで説明が映っています↑
(台と引出ケースは、確か別売りになっていたはず)
引出のケース無しでもラップなどの収納に便利だし、引出のケースを入れるとバラバラになりがちな小物をまとめられるので便利。
我が家ではこんな風に、調味料をまとめて入れてます。
重ねる際の支柱は、台の底面についているのでハサミ等で取り外してからセットすればOK。
引出になるケースには仕切り板が2枚ほどセットになってるので、必要に応じて。
調味料はサイズもそれぞれなので、仕切り板を取り付ける事でグラグラしたり倒れるのを防止できるから、便利ですよ。
同じ調味料でも、使う頻度が高い物を手前に。
あまり使わない物や、詰め替え待ちのケースは後ろに、と言った感じに収納しています。
そして、積み重ねて使用する上の段には、子供用のストローと竹串を。
毎日は使わないけれど、使う時にはスムーズに取り出したいので、ここに入れて置くと取り出しやすくってストレスフリーです。
二つのケースを重ねてみると、上の画像の様になります↑
(娘の腕がフレームインしてしまいました…)
そして我が家では、このケースを左右に二つ並べて使用しています。
片方は、今説明したように上下二段の引き出しタイプにして。
もう片方は1段のみで、ボトル入りのはちみつや黒蜜・使い勝手が良いようにケースに移し替えた片栗粉などの、高さや大きさがあるものを収納しています。
吊戸棚の扉を閉めてしまえば、ゴチャゴチャに悩まされる事もなく。
使う時には、扉を開けてサッと引き出せば調味料も取り出しやすいので、個人的に大満足しています(笑)
お弁当用カップやバラン・その他グッズはケース収納!
お弁当用グッズは以前から100均のハンドル付のケースに入れて収納しています。
100均の物なので多少素材が弱い感も否めないのですが(笑)
でもお弁当グッズ自体に重さは無いですから、問題なしです。
その証拠に、気が付けばもう6年近く同じケースを使っています(笑)
お弁当グッズを入れているケースは、2つに分けて収納しています。
中身はおまかにですが分けられていて、
- シリコンカップや各サイズのカップ・バラン・ソース入れなど「お弁当に入れるもの」
- ピックや使い捨てスプーンフォーク・使い捨てのお弁当箱・おにぎり型などの「調理に使うもの・たまに使うもの」
と言った感じで、自分が使いやすいように分けています。
私の身長的に、この2段目は背伸びをして手前の物に手が届く、と言った位置ですが
ハンドル付のケースを使う事で背伸びまでしなくっても、取りたいものが一括で取り出せるのでとっても使いやすいです(^^)v
サイズ色々のお弁当箱や袋類はまとめてBOXにイン!
最初の方にも書きましたが、小6の途中ぐらいから俄然食べ盛りに入った息子。
今迄のお弁当箱では容量が足りなくなって、この春を前に更に容量の大きなお弁当箱を買い足しました。
ただ、お弁当箱の形やサイズってそれぞれバラバラだし、その袋のサイズもそれぞれ違いますよね。
一番最近まで使っていたお弁当箱の他にも、その前に使っていたお弁当箱、フルーツを入れていた入れ子式のタッパーなど、お弁当箱をまとめていたBOXはもう満タンで、新しく購入した大きめのお弁当箱を収納する余地は、…全くありません(笑)
この春からは、毎日がお弁当の日々になったので、別に新しいお弁当箱を収納するスペースを作る必要もないのかも??
なんて思ったけど、土日や連休中にもその辺に出しっぱなし…っていうのも結局は邪魔になるので、収納改善をすることにしました!!
今迄のお弁当箱収納BOXの中身を一旦、全部だしてみました。
(BOXは適当なサイズの段ボールを再利用してます 笑)
チェックしてみると、完全にもう使わない物ばかり(^_^;)
この辺は殆どを断捨離してみました~!うん、スッキリ♪
ちなみに、お弁当箱で断捨離したのは次の通りです↓
BOXに入れていた、タッパーとお弁当箱、計5個です。
息子のお弁当箱と、私が使っていたお弁当箱、兼用で使っていたお弁当箱ももう出番は無さそうなので断捨離してしまいました。
その他にもお弁当グッズの数種類も、使わなさそうと感じたものは躊躇なく全捨てしてみました(笑)
そして、お弁当箱用BOXはこのようになりました↓
息子の新しいお弁当箱(ケースも)と以前使っていた黒のお弁当箱、入れ子式のタッパー、一番後ろはお弁当箱袋にペットボトルケースを入れ込んで収納してみました。
収納場所を増やすことなく、これからのお弁当グッズもスッキリと収まり、まだ若干の余裕もあるので、個人的に大満足な収納改善結果となりました♪
断捨離&収納改善の結果
吊戸棚の中身の断捨離と、収納改善の結果こうなりました!
before
after
大きくは変わっていませんが、全体的にスッキリしました(笑)
お弁当箱をゴッソリ処分したので、お弁当箱入れの段ボールに空きができ、その中にペットボトルケースやお弁当箱袋をまとめて収納できるようになりました!
ついでに調味料系も整理整頓したので、取り出しやすくなりました♪
男子の弁当箱問題。サイズはどんどん大きくなる一方です
食べ盛りでもある中学一年生。
6年生の春に購入したお弁当箱では、もう量が足りないそうで(>_<)
毎日のお弁当生活が始まる前に、新しいお弁当箱を購入しましたが、
新しいお弁当箱の総容量は、1120ml。
結構な量です。
おかずケースが2段に重なるタイプにしました。
ケースの蓋がコンモリしてるので、その分ゆったりと詰め込めます。
実際におかずを詰めてみたら、結構な量を詰め込めたので良かったですよ♪
お米は筒のような保温ジャーに入れます。
(ギュギュっと詰めれば、ご飯茶碗約2杯半分ぐらい入ります!)
現在はお米をふんわり目に盛っていますが、これからどんどん食べる量が増えるので、
足りない!となったらギュギュっとお米を詰め込んで対応する予定です(笑)
このシリーズです↓ スケーター株式会社・KCLJC11
今年中には、どんぶりタイプの御弁当箱も購入するつもりです。
ただいま色々探している最中です!!
それにしても、男子のお弁当箱って何処まで大きなサイズになって行くのだろう??
っていうか、お弁当箱のサイズや食事時間には限りがあるから、あとは今まで以上に
『腹減った~!何かない??』の度合いが増すだけなんだろうな…
なんて何気に悟ってきました(笑)
なにはともあれ、新生活の為の整理整頓&断捨離は、場所別・物別でこじんまりとですが着実に進んでおります(笑)
直ぐに完成形にならないのが、たまにキズですが(~_~;)
必要度合いに合わせつつ進めて行こうと思っています♪
我が家の断捨離 関連記事はこちらです↓