sayakaです。
入園入学の準備も一段落してきました。
娘の入園準備はまだあと少し残っていますが、買い出しは全て終わり、新調した衣類への名前付けなどが残るのみになりました。
息子と娘の入園入学準備が同時進行だったので、2人分の説明会や備品の準備などでアタフタした日々でしたが、やっと落ち着いたところで、ようやく『断捨離祭り』に取り掛かれるようになりました(^o^)
これまでの断捨離記事はこちらです↓
入園入学準備で物がドッと増えた!何とかしなくては!
今回の入園入学準備で、子供たちそれぞれに新調したものが沢山有ります。
息子は制服を始め、通学用の鞄や体操着など。
中学生だからサイズも大きくって嵩張ります。
娘はサイズこそ小さいものの、新調した物の数がとにかく多いので、これはこれでカナリ嵩張るんですね。
予め新調した荷物の仮置きが出来るスペースは確保していたのですが、今後は毎日使うのでそれぞれに置き場を作っておかなくては、と思っていました。
息子の学業品などの置き場は、学習机の横にカラーボックスを置いてランドセル置き、中段と下段には絵の具セットや書道道具などを収納していました。
中学からも同じ場所に収納させるつもりですが、今後どんな物が増えていくのか解らないので、その都度で改善して行く予定です。
娘の物の置き場は、今まで洋服を入れていた小さなチェストしかないので、これは要改善です。
息子の時もそうですが、保育園で使うものを解り易く収納すると、自分でも出し入れが出来るようになったので、娘にも同じ様にしてあげたいところです。
ただ、1人目はスペース的に余裕もあったけど、二人目となるとなかなか空きスペースもなくて。
娘の物をまとめて収納するためには、各所からの収納改善が必要になっている状況です。
『断捨離祭り』~収納改善の手順
娘の物を本人にも解り易く、まとめて収納するためには、スペースも限られているので他の箇所の収納をずらして行くことが必要です。
けっこう大掛かりだなー、と思うのですがヤルしかない(^_^;)
物が多い生活からも本気で脱却したいので、良い機会なんだと思います!!
まずは娘の物以外の、各収納の見直しが必要ですよね。
一気に片づけたいところですが、一か所づつ片づけなくては無理なので、各収納づつに断捨離して行きます。
大まかですが、予定としての順序は下のように考えています。
【 1.押し入れの収納の見直し&断捨離 】
我が家の場合は、押し入れの収納品を見直して、不用品はドンドン捨てて行こうと思っています。そこから押し入れの収納を改善して、他の箇所に保管していた物を押し入れに移動したりするつもりで居ます。
今回、押し入れの中で10年ほど使用していた6杯の引き出しを断捨離するつもりなんです。
中に入っていた物も、子供の成長と共に色々と配置が換わって、今は工具系が主な収納品として入っています。
子供が小さい内は、細々した物を収納していましたが、必要なくなって処分したり移動したりしている内に、押し入れの引き出しががら空きになってきたんです。
既存の物を収納しておくために、そのまま置いているような状態なので、収納を改善した方がより使いやすくなるし、余計なスペースも取らずにスッキリしそうです。
現在の押し入れの中はこんな感じになっています。
上段の左端にある引き出しを処分予定。
引き出しの後ろには、まだスペースがあり、コタツを解体して入れています。
下段の左端は奥行きいっぱいのFitsケースが3段。
・シーツや枕カバー・クッションカバー類
・私の部屋着&パジャマ
・子供たちの季節外衣類や小物類
を入れています。
その他の場所は、サイズアウトした衣類や小物類を置いています。
【 2.引き出しを処分してカラーボックス収納にチェンジ予定!】
押し入れの引き出しを処分した後には、最終的にはカラーボックスを二列繋げて設置してみようと考えています。
カラーボックスなら、押し入れで使った後にまた改善が必要になった時、取り出して他の部屋で他の物の収納にも使用できそうだな~、と思って。
子供の成長と共に収納の方法や場所も変わってくる、息子の成長過程でそう実感しました。
玩具が沢山から、教科書や学業品が多くなって、中学に入れば教科書や参考書、その他趣味の小物が増える…と言った感じで。
カラーボックスは、その時その時で中に入れるボックスや追加の板などを組み替えて行けば色々使えるから、今回はこの方法で収納改善をして行く予定となりました。
カラーボックスは棚板が好みの位置で固定できる、ニトリの物を購入予定です。
棚板をずらして、物に合わせて収納スペースをとろうと考えています。
ニトリのカラーボックスは、安いのに棚板の位置が替えられる上に、かなり丈夫です。
息子の机の横のカラーボックスもニトリの物で、とっても丈夫なのでお気に入りです♪
押し入れも、もちろんニトリで♪
【 3.押し入れに収納したいもの 】
押し入れには、今は入っている工具系の他にも現在は本棚に収納しているアルバムや本(比較的出し入れしないもの)も収納したいと思っています。
そうすることで、本棚も処分して部屋のスペースを確保しておきたいと思っています。
今後は娘の収納も増えるだろうし、そうなった時にも困らないようにスペースは開けておきたいんですよね。
本棚の本の他にも、季節外衣料品やミシン・アイロンなんかも現在の場所から移動して押し入に収納しようかと思っています。
実際に収納してみて、違うかな~?と思ったら変更するかも知れませんが、今のところはこんな感じで、あとは布団を収納するスペースも今より広めに取りたいと思っています。
【 4.その他の部屋も順番に収納改善!】
押し入れの物を断捨離 → カラーボックスで新たに収納棚 → 娘の物をまとめて収納。
第一のゴールはここです。
それが終わったら、他の部屋の収納や物の配置も変更して行く予定です。
現在納戸として利用している4.5畳の部屋も、扉つきの靴箱を2台処分してオープンラックに変更したいな、と思っています。
狭い部屋なので、観音扉の靴箱は開け閉めし辛いんですよね。
2台の靴箱は以前暮していたアパートで玄関に重ねて置いて使用していたものを持ってきた物です。
息子の靴のサイズもスニーカーは25センチになって、玄関がとても狭くなったので、今までは夫婦それぞれの靴を収納していた靴箱スペースも見直しが必要になった訳です。
(玄関にある作り付けの靴箱は作りが浅く、全然入りません。特に男物のサイズは。今は避難用のリュックサック2つ、保存水などを収納しています。)
今後はオープンラック内にケースを置くなどして、夫婦+息子の靴も収納して行こうと思って居ます。
とにかく断捨離開始!
手順と予定は大体決まっているので、とにかく断捨離!ですね(^_^;)
今日は何となーく、押し入れの内容を確認してみました。
ついでに少し時間があったので、Fitsケースに入れていた私の部屋着・パジャマを断捨離しておきました。気が付いたら半分は処分していて(笑)無駄な衣類が半分もケースを占領していたと言う事ですよね…。
そして、押し入れ内ではないのですが、同じ部屋にある息子のタンスも少しだけ整理。
サイズアウトの服は全捨てしました。
高学年ともなると、服の劣化も早いのでネットフリマに出せそうな品は皆無に近いので、ドンドン捨てます(笑)
明日はもう少し身を入れて、押し入れ中を断捨離して息子のタンスも全体的に片づけて行こうと思っています。
我が家は初のお祖母ちゃんヘルプを要請しました!
我が家の旦那さんは土日祝と出勤の職種なので、いつもこういう時は子供の相手&家事と並行しながらの作業なんです。
だから一か所片づけるのがやっとで、なかなか進まないんですよね…。
本当にこれ悩みの種です。
子どもに手がかかる内は仕方がないのですが、手のかかる時期に収納の改善が必要!っていう悪循環。
いままでは何とか1人きりでやってきましたが、子供が二人になって2人分の収納改善となると…今まで以上に進まない~!!でも時間かけてる暇もあまり無いよー!!と言う事で、私、初めてお片づけの為に母親をヘルプ要員に召集させてもらいました♪
日中、子供達(主に娘ですね)の相手と昼ご飯の世話をしてもらって、その間、私はぶっ通しで断捨離を決行いたします!!
わー、なんかこうして集中して片付できるなんて、息子を生む前以来で新鮮!!とかワクワクしちゃってます(笑)実際に始めたら、シンドイんでしょうけどね(笑)
全部の収納改善完了までは、長い道のりです
全ての部屋の収納改善までは、きっと長い期間がかかると思います。
断捨離→収納改善→他の部屋の断捨離→収納改善なのでね…。
押し入れの改善も、6杯の引き出しを処分する日(粗大ごみの日)が決まってから、カラーボックスの購入をして…となるので、完了するまでは日数がかかりそうです。
とは言え、構想してから断捨離に着手できるまでも長い日数がかかったので、焦らずにやって行こうと思います♪
明日は母にヘルプに来てもらえるけど、その他の日はいつも通り一人で隙間時間に片付けをする他無いので、日数はかかっても仕方ないですからね。
『スッキリ&シンプルな暮らし』を目指して、断捨離するのみ!です。
明日の断捨離、頑張ります(^^)v
『断捨離祭り』♪は、シリーズ化してご報告できれば…❤と考えております(^_^)
こちらの記事も良かったらどうぞ↓