こんにちは、sayakaです!
またまた日数が空いてしまいましたが(”Д”)
気が付けば、11月下旬!
しっかり者の主婦の皆さんは、
徐々に大掃除に取り掛かっているとか!
私は、まだまだ大掃除の前段階におります(笑)
我が家の場合、家の中の色々な箇所を
収納改善している最中なので、大掃除前に
断捨離をしている所です。
我が家は、処分するものが色々あって
前回までの記事にもあったように
子供部屋の収納改善を行なったのですが
子供部屋に長年使っていた『スチールラック』
とか、断捨離で出た処分品の中には
粗大ごみ扱いの大きな処分品もチラホラあります。
実際に数点を
粗大ごみとして申し込みしたのですが
粗大ごみって、捨てるまでに(回収日まで)
結構な日数がかかったりしませんか??
我が家の場合、粗大ごみを申し込んで見ると
回収日はなんと、3週間後!!でした( ;∀;)
年末近いから、混み合ってるのだろうけど
できれば早く処分したいですよね…。
どうしても粗大ごみに出すしかない物も
ありますが、
早く処分する&無料で処分したいのも本音。
今回は、そんな時にも使える、
粗大ごみを普通ゴミにできちゃう
ちょっと便利なグッズを見つけたので、
レビューしてみようと思います!
一家に一台?!粗大ごみも普通ゴミになるカッター!?
私が今回、
これスゴイ!!
すんごい便利!!
しかも、
簡単に、粗大ごみ→普通ゴミにできちゃった!!
と感動した、便利商品は
『 パイプカッター 』です(笑)
子供部屋の収納改善や、その他の部屋の
収納改善の為に、ほんのちょっとDIYを
する予定なのですが、
DIYの際に使える
&
粗大ごみになるはずの『パイプ椅子』をカットして
普通ゴミみできる!
という一石二鳥な結果が付いてくる!
という事に気が付いたので
楽天ポイントでパイプカッターを買ってみました♪
(DIYとか工作とか好きなんです♪
以前には「リカちゃんソファ」作りました)
4㎜~32㎜までのパイプを
自宅でカット出来てしまう、便利商品です♪
よく行くホームセンターで見たら、
¥1,480でしたが、楽天では¥960で買えました。
藤原産業 SK11 パイプカッター PC-32 配管工具
私の場合は、この↓イケアのパイプ椅子の
パイプ部分が、粗大ごみサイズで…
「この足の処分の為に料金払うのかぁ…」
なんて思っていたので、自分でカットできるなんて
すごい助かっちゃう商品でした。
しかも、他にも
突っ張り式の窓用ベビーゲートのパイプとかも
粗大ごみに出す予定だったので、
これもカット出来たら万々歳!!てな話です(笑)
切れ味は?本当にカットできる?実証しました!
早速、実験してみましたよ~!
例の、イケアのパイプ椅子。
座面部分はプラゴミで無料で出せるけれど
足部分はサイズ的に「粗大ごみ」の部類です。
これを、50cm以内のサイズにできれば
普通ゴミ(金属系ごみ)で無料で処分できるワケです!
いざ!カットに挑戦!

パイプカッターを使ったら
簡単に、パリ~ン!とカット出来ちゃいました♪
【使い方も簡単です!】
使い方はいたってシンプルで、女性でも簡単です。
- カットしたいパイプをパイプカッターに
セットします。この時、パイプカッターの持ち手部分の
黒いグリップを反時計回りに回して
カッターの位置を下げて置きましょう。 - パイプをセットしたら、黒いグリップを
時計回りに回して、固定します。 - パイプを自分の楽な方向でOKなので
前か後ろにクルクルッと回転させましょう - 1~2回転すると、パイプが軽く回る様に
なるので、再度、黒いグリップを
時計回りに回してカッターをパイプに密着
するように微調整 - 3と4の動作を繰り返しているだけで
パリン!とカットされます
※作業時には、滑り止めの着いた軍手をすると
パイプを回転させやすいです!
画像は、ビフォーアフターを撮りたかったので
1本分しかカットしていませんが、
この後、もう一本も楽々カットしておきました!
(当たり前…)
こんなに簡単にカットできるなんて、
何気に感動もの!
だったりして、一人で興奮しておりました(笑)
私が購入したのは、32㎜までの
銅管・真鍮管・アルミ管・塩ビ管・薄肉ステンレス鋼管
の切断が可能なタイプで、
他にも
- 3~22mm
- 6~38mm
- 6~50mm
- 6~67mm
のサイズを切断できるタイプもありますよ♪
でも、32㎜までカット出来れば
物干し竿とかもカット出来ちゃうサイズなんですよ。
家の中の
- 銅管
- 真鍮管
- アルミ管
- 塩ビ管
- 薄肉ステンレス鋼管
だったら、殆ど32㎜以内な気がするので
殆どのパイプをカバーできていると思います♪
実際に楽天のレヴューでも、
「物干し竿を楽々、カット出来ました!」
という声もありましたので、サイズ的には大丈夫そうです。
大掃除前の断捨離時などで、
ポールハンガーなんかの処分品がある時や
足がパイプの椅子を処分する時、
物干し竿の処分なんかの際には
粗大ごみ →→ 普通ゴミ
にできるから、とっても便利ですよ♪
「これは、一家に一台あって良い便利グッズ!!」
と思ったので、ご紹介してみました~(笑)
ではでは、引続き
断捨離 & 収納改善 & 大掃除を
頑張って行こうと思います(^^)v
収納改善・DIYは、ゆっくりですが記事にて
ご紹介していきたいな~、と思っています。
我が家の断捨離はこちら↓





我が家の収納改善↓


